NEWS

INFORMATION

11月3日から7日は「いいさかなの日」~美味しい海を次世代へ~

魚食文化を未来へ

毎月3日から7日は「さかなの日」です。水産庁が制定したこの取り組みは、魚介類をより身近に感じ、積極的に食べる機会を増やすことで、日本の豊かな魚食文化を次の世代に繋げていくことを目的としています。

近年、世界的に水産物の消費量は拡大している一方で、日本国内では魚介類の消費量が減少傾向にあります。この状況を踏まえ、113日から7日は「いいさかなの日」として、魚食の魅力を改めてPRする特別な期間として位置づけられています。

東洋冷蔵(TOREI)は、この「さかなの日」の取り組みに賛同し、賛同メンバーの一員として魚食普及活動を推進しています。魚を食べることの大切さや楽しさを広く伝え、日本の魚食文化を未来へとつないでいきたいと考えています。

今年の「いいさかなの日」×TOREIの取り組み

「清水港マグロまつり」さかなの日ステージ 

TOREIが協賛・出展する「清水港マグロまつり」では、「マグロまつり×さかなの日ステージ」を開催します。このステージでは、「さかなの日応援団」のサザエさんも登場し、水産物のサステナビリティやマグロの魅力をお伝えします。TOREIは実行委員としてステージを盛り上げます。ぜひお越しください。

  • 清水港マグロまつり「マグロまつり×いいさかなの日」ステージ
    日時:2025年11月9日(日)11:00~
    場所:JR清水駅東口すぐ(静岡県静岡市清水区)

公式noteの投稿頻度アップ!「美味しい海!×サステナ=豊かな未来」を発信

「いいさかなの日」期間中、東洋冷蔵の公式noteでは通常よりも投稿頻度をアップし、特別なコンテンツを発信します。

公式noteでは、「美味しい海!×サステナ=豊かな未来」をテーマに、サステナブルな水産物や魚食の魅力、TOREIが取り組むさまざまな活動について楽しく発信しています。この機会にぜひご覧ください。

「さかなの日」には、ぜひ美味しい魚を食べて、おいしい魚を未来へつなぎましょう。

これからもTOREIは、「海の恵みを未来へつなぐ」という使命を胸に、海の豊かさを守り、美味しく、安全・安心な海の恵みを安定的にお届けし、豊かな食生活と持続可能な社会の構築に貢献してまいります。

NEWS一覧へ戻る